アトリエ「パ・そ・ぼ」便り 9月号
2007/09/12 発行
おかげさまで あとりえ「 パ・そ・ぼ」は、 2007年9月で5周年を迎えました。
あとりえ「パ・そ・ぼ」のみんなで作る 『季節の便り』も、2回目です。
今回は、似顔絵に挑戦して、遊んでみました~。 いかがですか?
パソコン超・入・門
だった方も みんな @@ ここまで 楽しんでいます!
会員のみなさんのブログ
『ちょっと一休み』 ~ by kamenohea(シェフ亀さんの独り言)
『箸休め』 ~ by
nasuteme(毎日の中でちょとした癒し)
今月のみんなの便り
お休み中の会員さんは、こちらに投稿してね。来月号に 掲載します。⇒ ベルルの足跡帳
多分、あとりえ「パ・そ・ぼ」に来るようになってから、もう3年位になると思います。
以前は、文章を打てることと メールができる程度で本当に初心者でした。
パソコンを始めてみると、奥が深く、機械音痴の私にとっては面倒くさいこととばかりで、結構辞めたい気分にたびたびなりましたが、教室に行けば、取りあえずなにか知らないことを学べるのでは、と思い、ひたすらに通っています。
最近はインターネットをみて、安い旅行チッケットを探したり、比べたり、情報収集等して自分だけのオリジナルプランで旅行を楽しんだり、ネットで株の売買や(損をだしていますが)、ブログを月いちど程度に更新をしたりしています。
やっとそこそこの自信が着き始めてきたところです。 |
てるてる坊主の
パソコン奮闘記

|
このページのトップへ
みるちゃんからの お便り(9/4着)
 |
明日から箱根に行ってきます!
新宿10時40分発のロマンスカ-で 箱根湯本駅着 12時04分。
昼食はおそばがおいしい「はつ花」、湯本橋のちかくです。 ここから今夜の宿の元箱根まではバスで40分。
晴れていれは゛芦ノ湖がきれいにみえますが、明日の天気が心配です。 翌日は、私のすきな 「成川美術館」 や 「箱根恩賜公園」 などを歩いてみたいとおもいます。 |
このページのトップへ
3泊4日で赤倉温泉に行ってきました。 首都圏では連日猛暑報道のなか、さすが高原 !
日中は日差しが強かったものの、木陰等日陰は吹き抜ける風の涼やかなこと。
かけ流しの、100%天然温泉の美肌効果も期待上々。
翌日はドライブがてら能生まで足を延ばして、マリンドリーム能生に寄って蟹を堪能してきました。
偶然寄ったのですが、ここの「かにや横丁」は、日本一の゛ベニズワイガニ゛の直売所とのことです。商売上手のお姉さんに勧められて、一匹かぶりつきました。身もさることながら濃厚な 「かに味噌」。
『うんめぇ~!』 この一言に尽きました。 更にその翌日は信州黒姫高原の゛コスモス園゛で往く夏を楽しみました。
ススキの穂も出てきて、爽やかな風と共に秋がそこまで来ていました。 |
ほーちゃんの 旅行記

日本海は 美味しかったです!! |
このページのトップへ
シェフ亀さん おすすめレシピ 週末はマラソンの練習 とサウナです。 |
シェフ亀です。 今月は色々考えて青森の 青森の軍鶏ロック で親子丼と直火焼きを提供することにしました。
軍鶏で作る親子等はちょと違います、ベリーグット、です。 ちなみに 「玉ひで」 も軍鶏で親子をやってます。
作り方の、ポイントは、 卵を3個軽くといで、親子を作る鍋で軍鶏を軽く火を通す、
沸騰してる時に箸で卵の白身をかける、 火入るころに残りの黄身を全体にかける。 3秒位でご飯にかける。
刻みのりを散らす。 抜群に美味しい親子丼の出来上がりです。 |
このページのトップへ
私の趣味は映画鑑賞と旅行です。
映画はサスペンス、アクションなどが好きです。
旅行は仕事が忙しいので、1年に1度位しか行けないんですが、
だいたい9月に行くようにしています。
今年は台湾に行こうとただ今計画中です。
アジアを回りたいと思っています。
|
トトロさんの 『私の趣味』
|
このページのトップへ
今月の会員さん紹介 『カラちゃん』
 |
今月の会員さん紹介は、2007年春に入会された 『カラちゃん』 です。
始めは、「仕事のことでパソコンを使えるようになりたい」 と入会されました。
仕事以外にも、すこしづつ 楽しく役に立つことに挑戦しています。 がんばってね! (by パそぼ)
< 『カラちゃん』の自己紹介 > 今は仕事中心です。
仕事では、決まったことが多いので、今度は、インターネットをおぼえたいです。
|
このページのトップへ
おかげさまで あとりえ「パ・そ・ぼ」
は、2007年9月で5周年を迎えました。来月号もお楽しみに!
ご覧になった感想を どうぞお寄せ下さい。⇒ ベルルの足跡帳
また、次号「便り」への投稿も こちらへどうぞ ⇒ ベルルの足跡帳
* このホームページは、Homepage
Manager、alphaEDIT、ワードパッド、メモ帳で作りました。 * アバター(似顔絵)は、似顔絵イラストメーカー (C)AbiStudio.com で作りました。
このページのトップへ
|